アレルギー検査- ニュータウン北眼科

ニュータウン北眼科
045-482-3334
モザイクモール港北4F

アレルギー検査

[ アレルギーと原因について ]

アレルギーと原因について

花粉やハウスダストなど、特定の原因 (アレルゲン) に身体が感作することで、目の充血・かゆみ・涙・目やになどの眼症状の他、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの鼻症状が伴います。

アレルギー性結膜炎には、
①季節性 (花粉症など、決まった季節に生じる)
②通年性 (埃・ダニなどのハウスダストにより季節関係なく生じる)
があります。

[ アレルギー検査 ]

アレルギー検査キット「イムノキャップ ラピッド®」を導入しています

  • 即日20分で結果が分かる
  • 8種類の主要アレルゲンを測定
  • 保険適応
  • 注射器を使わず、0歳から検査可能

この検査は、スギ花粉やダニ、イヌやネコのフケなど、みなさんが吸い込んでしまう可能性のあるアレルゲン (アレルギーを起こす物質) に反応する「IgE」という抗体がからだの中にあるかどうかを調べるためのものです。

検査により、症状を悪化させている原因を特定し、対策をすることで投薬とあわせてより高い治療効果が期待できます。指先から採血を行い、今回の受診で結果が出ます。

検査所要時間は約20分です。

測定できるアレルゲン

ハウスダスト系 ※

  • ヤケヒョウヒダニ
  • ネコ
  • イヌ

※ハウスダスト:ダニが主な成分でペットのフケなどが含まれています。

仮

花粉系

  • スギ
  • カモガヤ
  • ブタクサ
  • ヨモギ
  • シラカンバ (属)
仮

検査の流れ

お問い合わせ、ご相談など、詳細は当院までお問い合わせください。

指先から採血を行います

仮

結果が出るまでお待ちください (約20分)

仮

一緒に結果を確認し、治療方針を決定します

仮

検査の特徴

迅速

20分で結果が出ます。

簡単

8種類のアレルゲンを同時検査。
(スギ、ブタクサ、ヨモギ、カモガヤ、シラカンバ (属) 、ネコ、イヌ、ヤケヒョウダニ)

安全

指先からの採血なのでお子さんでも可能。

欠点としてはキットになっているので、8種類以外のアレルゲンに対して (例えば食物アレルギーなど) は検査項目がないということです。

ただハウスダストに関してはダニが主なアレルゲンでペットのふけなどの複合物に対してのアレルギーなので、このキットで十分対応できると思います。

費用について

検査費用は保険適用です。

3割負担の場合 約3,000円
乳児医療証ありの場合 0円もしくは500円

初診料、再診料は別途かかりますので、予めご了承ください。

[ アレルギーの治療 ]

①アレルゲンから身を守る

自分のアレルゲンを知り、アレルゲンと接触する機会をなるべく減らしましょう。例えば、花粉症の時期には外出時にゴーグルやマスクをつけることがおすすめです。対策を立てるためにも、アレルギー検査は非常に有用です。

②当院で処方するアレルギー薬

アレルギー性結膜炎に対しては、点眼薬 (抗ヒスタミン薬、ステロイド) を組み合わせて使用します。ステロイド薬は効果的ですが、長期使用により眼圧上昇などの副作用が出る場合もあり、定期的な受診が大切です。より重症な場合は、免疫抑制剤の点眼薬を併用することもあります。
そのほか、症状や生活に合わせて軟膏や内服薬・点鼻薬を処方します。

初期療法が重要です!

花粉症の場合、花粉飛散予測日の2週間前、または症状が少しでも現れた時点でアレルギー反応を抑える薬を開始する「初期療法」がおすすめです。抗アレルギー点眼薬のうち、メディーエーター遊離抑制薬と呼ばれる点眼薬は、最大限の効果を発揮するまでの約2週間かかると言われています。初期療法を行うことで、症状が出る期間を短くし、症状自体を軽くすることができます。花粉症でお悩みの方は、早めの受診をおすすめします。

仮
Copyright(c) 2024ニュータウン北眼科. All Rights Reserved.
担当医表 WEB予約 LINE

上へ